「毎月3万でも副業収入があれば楽なのに…」
と思ったことはないでしょうか?
私は、独身時代から韓国俳優、韓国アイドルが大好きで、諭吉を沢山貢いできたオタクです。
しかし、元夫と結婚をしてから極貧生活になり、私には自由に使うお金はなくなりました。
それなら「独身のままで居た方が良かった。」と何回思ったことか…
今回は、私のように「毎月3万でも副業収入」が欲しい方を対象にお話しをしていきます。
毎月3万稼ぐことは難しい?
難しくないと言えば嘘にはなりますが、やる気と継続力があれば、結果は絶対についてきます。
目標があれば継続はできるはずです。
私は、経済的DVだったので「夫から解放されたい。見返したい!」て気持ちが強くて、結果的に最高月収は公務員の給料を超えました。
まずは、目標を決めることがポイントです。
なぜ、毎月3万稼ぎたいのか考えてみましょう。
私が離婚前に実践した副業
では、私が離婚前に実践して収入を得た副業をご紹介します。
インスタグラム代行
私は、不動産会社のインスタグラム兼ホームページの代行をしてました。
1投稿するだけで1000円の報酬だったので、とても良い案件でした。文字数は500文字くらいで、記事作成後に担当者が添削してくれて、楽しく働けたと思います。
求人はTwitterで「ライター 求人」と検索して応募をして、この案件に辿り着きました。
インスタグラムPR
インスタグラムPRは、美容アカウントで化粧品を紹介していて、ある投稿がバズったことで、収入が元夫の月収を超えた実績があります。
でも、この美容アカウントは薬機法が厳しくなったことでPRは辞めました。
インスタグラムのPR案件は、フォロワーが2000人前後であれば、企業が依頼がきます。
でも2023年10月からステマ規制も始まったので、インスタで稼ぐのて難しくなったらしいです。
WEBライター
私がWEBライターデビューをしたのは、2021年2月くらいです。
ブログもその時は開設をしていたのですが、WEBライターにも興味を持ったので挑戦しました。
現在は、心疾患の記名記事の継続案件1件だけ業務委託を結んでます。
求人は、以下のサイトで探したりしてました。登録は無料なので気になる方はチェックしてみてください。
▶︎手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】

「Bizseek」と「クラウドワークス」は、WEBライターの求人以外にも子育て中の女性向けの求人が沢山あります。
登録は無料なので、損をすることもないし、情報収集のツールとして利用できるはずです。
因みにWEBライターでの最高月収は6万でした。
メールレディ・チャットレディ
メールレディ、チャットレディは未経験者でも簡単に稼げる仕事で、時給2000円とかになる場合もある副業です。
中には本業にしている方もいますが、私は昼間はパートをしながら、22時以降から稼働してました。
シングルマザーになるとパートだけの収入では生活できないと思った時に、メルレ、チャットレディをしたりしてました。
稼働時間ですが、毎日稼働はせずに週末に稼働して毎月3万は達成できてました。
毎月15時間稼働するだけで、3万円達成できてました。
基本的に1日2時間の稼働なので、月に7日稼働するだけで良いです。
週末は男性客とも繋がりやすいので、週末限定での稼働も良いでしょう。
今すぐ登録OK。あなたの高収入実現をお手伝いします。業界初『速払い』導入!

もちろん登録は無料で、ノルマとかもなくて自分が好きなタイミングで稼働してOK!
条件達成すると1万ボーナス貰えるので、私も3か月以内にクリアしました。
※18才以上から登録ができます。
ブログ
そして最後にブログについてご紹介します。
私が初めてブログを開設したのは、感染症の緊急事態宣言が発令された年になります。
ブログを開設した理由は、パートだけの収入だと不安で、私が仕事中でも収入が発生する仕組みを作りたくて、それがブログでした。
でも中々ブログ開設できなくて、理由は以下になります。
- サーバー代て高いよな
- ブログで稼ぐことできるかな
- まず何について書いたら良い?
- パソコンが無くても投稿できる?
では1つずつ解説していきます。
サーバー代が高い
私がブログを開設した3年前は、初期費用+サーバー代で15,000円でした。
なので、ブログて敷居が高い感じで中々手を出せなかったのです。
しかし、現在、初回最大30%OFFキャンペーン中で11月6日(月)12時まで契約をするとエックスサーバーのスタンダードコースの場合は、以下の金額で利用できます。
- 12ヶ月契約・・・880円/月額 10,560円/年間
- 24ヶ月契約・・・783円/月額 18,792円/年間
- 36ヶ月契約・・・693円/月額 24,948円/年間
12ヶ月契約の場合は、通常月額1,100円かかるのですが、キャンペーン中に申し込みをすると、実質715円で利用できます。
簡単に説明すると以下になります。
- 初期費用3,300円は無料になる
- ドメインも永久無料で利用できる
- 初回最大30%OFFで利用できる
- 12ヶ月契約料金10,560円で一括支払い
前回はキャッシュバックキャンペーンだったのですが、今回は、サーバ代が初回最大30%OFFで利用できるキャンペーンです。
最初から、利用料金が値引きされてるのでめちゃくちゃお得ですよね。
ブログで稼ぐことできるかな?
ブログで稼げない確率が多そうだから、ブログ開設することを諦める人が多いです。
私もそのようなタイプの1人で、「どうせ稼げないのだから無駄金だ」と思ってました。
でも、ふとした時にそれは逃げてるだけで行動してみないと未来は分からないのにて思い、ブログ開設をしました。
だって、売れてる芸人でも下積み時代がある訳で、すぐに売れた訳ではないですよね。
だからブログもすぐに収益化できなくても良いし、それが普通なことで継続していたら、必ず結果はついてくるて意味です。
私は、毎日収益化できてるのでブログを開設できて良かったし、息子のクリスマスプレゼント代も今月は稼げたので安心しました。
少しでもブログ開設したいと思うのであれば、今すぐにでもブログ開設して欲しいくらい、ブログには夢があります。
まず何を書いたら良い?
ブログに興味を持った時に「何を書いたら良いか分からないから、始めれない」と思って諦める方がいます。
確かに私自身今は、韓国ドラマについて発信してますが、色々なジャンルを執筆してきました。
以下は、私が執筆したジャンルになります。
- 転職記事
- 恋愛記事
- 離婚記事
- 化粧品などのレビュー記事
- ブログ記事
ブログ初心者の時は、沢山記事を書いてブログに慣れていくことが大切なので、色々なジャンルを書きましたが無駄にはなってないと思います。
ブログ初心者さんに、おすすめのジャンルはレビュー記事になります。
人間は、実際に使用している方のレビューを見て購入する方が多いので、ブロガーのレビューて貴重なんですよ。
なんか企業の方がおススメするより、リアルな声みたいな感じで購買意欲も沸くみたいです。
パソコンが無くても投稿できる?
パソコンが無くても投稿できるし、私も最近はスマホで更新してます。
パソコンを出すて行為が面倒くさいのと、仕事の休憩中でもスマホなら更新できるので便利です。
最近は、スマホでブログを更新する人も増えてきたみたいで、収益化できたらパソコンを検討しても良いでしょう。
スマホでのブログ開設方法は以下で紹介してますので、参考にしてみてください。


私が離婚後に実践した株主投資
最近のことなのですが、「楽天証券」「paypay証券」で株主投資を始めてみました。
始めた理由は、以下になります。
- 以前から興味があったから
- 株主優待券が欲しかったから
- 私が働かなくても株を所有していれば、株が働いてくれると思ったから
まだこちらは、初心者すぎるのでアドバイスとかもできないですが、興味があることは何でもするタイプの私です。
副業できない人は家計を見直す
「副業もできない」「株主投資もできない」
て方は、まずは現状の家計を見直してみてはどうですか?
- 離婚後にどのくらい収入があれば生活できるのか知りたい
- 離婚後の保険の見直しをしたい
- 今の収入で生活できるか知りたい
- 積立ニーサに興味あるから話を聞きたい
インスタグラムでは、家計管理について発信しているアカウントもありますが、それを参考にしても意味がないです。
理由としては、住んでる場所も違えば物価も違うし、パートor正社員、子どもの人数などで、毎月かかる支出て変動してくるからです。
やはりインターネットで情報収集するのではなくて、まずはFP(ファイナンシャルプランナー)に相談することがポイントです。
私も離婚前後にFP無料相談サービスを利用しましたが、相談することで自分に合ったマネープランを提案してくれるので、相談して正解でした。
\ 私が利用しているFP無料サービス /

行動しないと誰も変われない説
いかがでしたでしょうか?
今回は、「毎月3万稼ぐコツ」についてお話ししました。収入を得る方法は一つだけではなくて、何パターンもあります。
口では「副業したいな」「毎月3万でも副業収入があれば良いな」と言うけど行動しない方が大半です。
結果的に本人のやる気次第で未来は変わってくるので、今回紹介した副業の中で興味があるものがあれば挑戦してみてください。
あなたの行動次第で未来は変わってきますよ!

コメント