韓国ドラマを視聴していると、韓国女性の肌に憧れを持った経験はないですか?
実際に韓国旅行に行った時も、韓国人て男性も肌がとても綺麗なんです。
なぜこのように綺麗なのかと思って、色々調べたりしたら、やはり気候、食生活などが関係するとは書いてました。
私は、30年間アトピー性皮膚炎に悩まされて、脱ステロイドができなくて、上半身の皮膚はとても薄くて黒くなってます。
そこで今回は、アトピー性皮膚炎で悩んでる私のスキンケア事情についてお話しします。
私は、美容部員でもないし薬機法とかの知識はないので、個人のレビューになりますので、私は合ったけど、読者の肌に合う保証はないです。
でも、同じ悩みを持ってる方の参考になれば嬉しいので、最後までお付き合いくださいませー♡
アトピー性皮膚炎の症状
私のアトピー性皮膚炎の症状についてまずお話しまます。
私のインスタグラムでは、アトピー性皮膚炎の症状について投稿をしてますので、詳しく知りたい方はそちらを見てください。
30年間アトピー性皮膚炎に悩まされて、幼少期は症状が激しくなればステロイドを使っては辞めてを繰り返してました。
それを繰り返したことで、皮膚は薄くなり黒くなったんです。
それを以前、皮膚科で相談したのですが、医者は「ステロイドが悪い訳ではなくて、貴方が繰り返し使うから悪い」と言われました。
アトピー性皮膚炎は、集中的にステロイド治療をすれば、3歳には治るとも言われました。
その話を聞いたのは、20代前半だった。
時すでに遅し….
ステロイドを使い続けた結果
私は、元々肌の色は黒い方ではないんです。

太ももは肌は白くて、でも上半身は以下のような肌の色なんですよ。

やはりステロイドを使用した上半身は、本当に肌の色が黒くて、本当に悲しいです。
本当に同じ身体の皮膚てくらい、差がすごいですよね。
全部がステロイドが原因とは思わないけど、少なからず原因はあると思います。
アトピー性皮膚炎に夏は大敵
それぞれ症状が違うから一概には言えないけど、アトピー性皮膚炎の方て、
夏が1番辛くないですか?
私が1番好きな季節は、秋なんです。
アトピー性皮膚炎の症状が軽い気はします。
アトピー性皮膚炎の症状(夏の場合)
- 日光に当たると痒くなる
- 汗が出ると、膝、肘の内側痒くなる
- 背中、脇に汗疹ができる
紫外線対策のために、アームウォーマーをしていたら汗が溜まり痒くなったり、日焼け止めを塗ると痒くなったり、本当に大変なんです。
なので私は、夏は公園には行きません。
そして、買い物も夕方に行ったりして、なるべく直射日光を避けるようにしてます。
産後のアトピー性皮膚炎の症状
私は、息子を出産してアトピー性皮膚炎の症状は軽減はした方です。
出産前の方が、顔は乾燥して眉間のとこはいつも瘡蓋みたいなヒセがポロポロ落ちてました。
激しい時は、頭皮までカサブタができて、フケも凄かったです。
でも出産をして症状も軽くなりました。
出産後に体質が変わるてと聞いてたけど、このような事なんだと思いました。
離婚後のアトピー性皮膚炎の症状
結論からお話すると、顔面のアトピー性皮膚炎の症状は、離婚前と比較すると落ち着いて肌も綺麗になりました。
しかし首から下は、痒くはそこまでないけど、肌は綺麗ではないです。
暑かったり、直射日光に当たると蕁麻疹ができるし、それは治ってないです。
離婚したことで、元夫から解放されてストレス軽減したのもあるし、サプリ、豊潤サジーを飲んでるのも私は効果がでてるのかなと思いました。

シングルマザーでストレスがない人なんて居ないと私は思います。
なるべくストレスを溜めなかったり、私なりにスキンケアを頑張ったりしてます。
アトピー性皮膚炎のスキンケア用品

インスタグラムでどのようなスキンケアを使ってますか?
と質問が来たので、今回簡単にご紹介します。
マスクパック
私は、朝夜の洗顔後にマスクパックを必ずしてます。毎日するようになり、肌も保湿されてモチモチになった気はします。
色々なマスクパックがあるから、どれが良いのか、保湿効果があるのか悩みますよね。
私がマスクパックを選ぶ時は以下に注意してます。
- 痒くならない、保湿効果がある
- お手軽な価格
- 使用時間は3分以内
まず痒くならないのは大前提で、あとは3分以内の使用時間ではないと、ズボラでシングルマザーの私には無理です。
以下のサボリーノの朝用マスクは、リピート3個目ですが、朝の忙しい時にたった1分で終わり、毛穴が引き締まるので、とても気に入ってます。

楽天市場でまとめて購入した方が安いということを、最近知りました。
夜は、BANOBAGIのマスクパックを使ってます。こちらのマスクパックも痒くなくて、以下のような感じで、保湿効果も期待できますよ!

クレンジング・洗顔フォーム
私が使ってるクレンジング・洗顔フォームは、韓国コスメ「beplain」を使ってます。
こちらも肌トラブルなく使用できて、肌のトーンもアップします。
あと、beplain以外にもシカリバーム、DUOクレンジングバームを使用してます。
beplainが基本的に主で使っていますが、以下のクレンジングも肌が弱い私には合ってました。
日本のクレンジングは、アテニアが1番好きで、韓国コスメは海外発送で間に合わないて時に私は購入します。
肌が強くない女性でも油分を奪われることなく、洗顔後も潤いがあるので、おすすめです。
化粧水・乳液・美容液
私のスキンケア用品は、韓国コスメです。
なぜか日本人なのに、私の肌には日本のコスメて肌に合わなくて痒くなるんです。
韓国コスメ「ナンバーズイン 3番」は、リピート商品で化粧水をつけると肌がうるツヤになります。

魔女工場のパントテンエッセンストナーは、冬とか乾燥しやすい時期におススメですよ。
私は、季節関係なく使用している商品です。

美容液は、beplainのを使ってて凄く良かったのですが、今は全部使ってしまってリピートするか、冒険するか悩んでる最中…

日焼け止め・BBクリーム
日焼け止めは、エスポアをもう2年間くらい使用してる愛用品です。
日焼け止めて、中々自分の肌に合う商品が無くて、このエスポアは痒くならないので、もしかして日焼け止め難民の方は、購入してみてください。
BBクリームは、これが良いてのはなくて、もっと良い商品があれば、コメントで教えて欲しいです。
ティルティルのBBクリームは、痒くないから使ってるだけで、可もなく不可もなして感じ。
オンライン美容皮膚科に相談してみた
今回、ずっと気になっていたオンライン美容皮膚科に相談してみました。
相談した理由は、30代に突入してシミが目立つようになってきたからです。
ずっと美容皮膚科は、気になっていたけど田舎にはそんなお洒落な皮膚科はなくて諦めてました。
そこでオンラインで新宿にある美容皮膚科に診察できて、処方もしてくれると知り、オンライン診察を受けてみました。
結論からお話すると10分で診察が終わりました!
予約の流れ
- ネットで予約をとる
- 予約完了メールが届く
- 時間になれば入室する
- 看護師、女性医師の問診がある
私は、ビタミン剤を申し込みしたのでまた詳しくインスタグラムで紹介してるので、チェックしてみてください。
\ ななみのインスタグラム /
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、私のスキンケア事情についてご紹介しました。
アトピー性皮膚炎だと、化粧品を購入する時て結構悩むんですよね。
1つ私が言えることは、多分死ぬまでこの肌と付き合っていくとは思います。
金銭面に余裕があれば、美容エステに通いたいですが、私はシングルマザー。
そのようなことは、不可能なんですよね。
だから、自宅に居てできるケアを今後も模索して、良かった商品はブログ、インスタグラムでご紹介していけたら良いなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント