- 離婚後の生活が不安
- 経済力がないから離婚を諦めてる
- 私だけの家計診断をして欲しい
- 物価高騰して将来が不安
- 家計の見直しをしたい
私は、1年前に離婚をしたシングルマザーです。
離婚前は、経済面が不安で離婚を諦めてました。
私と同じように悩んでる方のために経済面の不安を解消してくれる「マネーキャリア」をご存知ですか?
今回は、私が経済面の不安を解消するために実際に利用したマネーキャリアについてお話しをします。
マネーキャリアとは?
今回私が相談した「マネーキャリア」は、ただ保険の見直しだけをするFP無料相談サービスではなくて、お金に関するすべての悩みを解決してくれるサービスです。
結論からお話ししますが、
怪しいサイトではないです!私が今まで利用したFP無料相談サービスの中で1番対応が良いです!
無料相談件数は、40,000件超え、相談者の満足度は98.6%で、女性も多数FP在籍してます。

そしてマネーキャリアは、女性誌にも掲載されて話題にもなりました。
マネーキャリアサービス内容
では、「マネーキャリア」ではどのようなサービスを利用ができるのかご紹介します。
- お金の悩みなら何度も相談できる
- 納得がいくまで何度でも無料
- オンラインで手軽に相談
- LINEで予約できるから簡単
- 専門家のプロフィールを共有
では、一つずつ解説していきます。
お金の悩みなら何度も相談できる

- 離婚したいけど離婚資金を貯めれない
- 自分専用のライフプランを知りたい
- 積立ニーサ、株式投資を知りたい
- 保険について相談したい
- 家計を見直して節約したい
- 学資保険について相談したい
- 年金分割について相談したい
- 老後の2000万問題が心配
上記の悩み以外もマネーキャリアは対応してます。
相談者の悩みに対して、専門性の高いFPさんを紹介してくれるので、相談者の満足度98.6%になる理由なのです。
納得がいくまで何回でも無料

マネーキャリアは、納得がいくまで何回でも無料で利用ができるサービスです。
私は3回無料相談をしましたが、保険の勧誘とかもなくて、利用できるのでおススメです。
オンラインで手軽に相談できる

時間や場所を選ばずに、自宅に居てオンラインで相談できるのも、マネーキャリアの利点だと思います。
休日に子どもを連れて保険会社に相談を行くのは、ハードルが高いし、体力も奪われるし話も集中して聞けないですよね。
子どもが居たら、お金の悩み相談をしてるのに、真剣には聞けなくて、私は何をしに保険会社に足を運んだんだと思うはずです。
でもマネーキャリアなら、自宅に居てオンラインで相談ができるので、子どもには1人で遊ばせてたりすれば、悩み相談ができます。
また日中だけではなくて、17時以降も相談ができますので、ぜひ相談してみましょう。
対面だと周りにもお客さんが居て、プライバシーとか気になって、深く話せないて方もいますが、オンラインだと自宅なので、周りの目を気にする必要はないです。
LINEで予約ができる

マネーキャリアの予約はLINEでとれます。
他社のFP無料保険サービスは、一旦電話番号を申し込み時に入力して、後日保険会社から電話がきて、「どのような相談内容なのか」「相談日」はいつが良いか聞いてきます。
大半が仕事が終わった18時以降とか1番忙しい時期に電話が来るので、落ち着いて事前に相談できないし、ストレスですよね。
でもマネーキャリアは、LINEで予約がとれて延期する場合もLINEで、「面談を延期したい」と入力すれば日程調整ができます。
わざわざ電話しなくて良い点もマネーキャリアをおすすめする理由の1つです。
事前に専門家のプロフィールを共有

オンライン相談前に事前に専門家のプロフィールがLINEで送られてきます。
そこで女性のFPが良い場合は、男性ではなく女性のファイナルプランナーに変更して欲しいと伝えると良いですよ。
オンラインだと、どのような専門家の方に相談をするのか不安ですよね。
でも、マネーキャリアなら事前に専門家のプロフィールを共有してくれるので、オンライン当日もあまり緊張はせずに相談できます。
マネーキャリアの予約から相談日までの流れ
では、簡単に「マネーキャリア」の予約から相談日当日の流れについてご紹介します。
まずマネーキャリアへアクセス
「マネーキャリア」のサイトにアクセスします。
クリックしただけでは、予約とかにはならないので、マネーキャリアてどのようなサービスを利用できるのか知りたい方は、覗いてみてください。
\ 30秒で簡単に予約できる /
必要項目を入力する
バーナーをクリックすると下記のページになります。

自分が悩んでる項目に該当する物をクリックしましょう。
私は「ライフプラン、積立ニーサ、投資」に初回はクリックしました。
オンライン相談する中で、子どもの教育資金についても相談したので、悩みが近いので良いと思います。
そして、最後に氏名、生年月日、郵便番号などを入力して申し込みボタンを押します。
個人情報の利用規約も記載してますので、怪しい会社ではないことがわかります。
LINE追加をする

必要項目を入力すると「LINEで相談予約する」というバーナーをクリックすると、LINE追加の画面になります。
LINE追加したくない方は、電話で予約もできますよ。
私は、LINE追加には抵抗がないのでLINEでやり取りをしてます。
LINEで予約をとる
LINEを追加すると以下のトーク画面になります。そこで予約をとる感じです。

ご相談場所を選択すると、申し込みフォームが開いて以下の画面になります。

そこで、自分の都合が良い日を選択しましょう。
朝は9時から夜は20時まで相談が可能です。
事前にzoomアプリをダウンロード
オンライン無料相談はzoomになりますので、事前にアプリをダウンロードしてると良いですよ。
相談日の前日くらいに、zoomのURLを送ってきますので、相談する時間になったら、アクセスすれば良いので難しくないです。
もしかして、分からない場合はLINEでzoomにアクセスできないとメッセージ送れるので、大丈夫ですよ。
面談日当日に準備するもの
私は、特に何も準備はせずに相談した感じです。
初回は、自分のお金の悩みを相談したかったし、お試し感覚で話していたので、あまり深くは考えてなかったです。
なのでリラックスして相談ができました。
あまり構える必要はないと私は思います。初回はまず自分のお金の悩みを聞いてもらう感じで良いと思います。
「離婚をする予定なんだけど、今の収入で生活ができるか不安で話を聞いて欲しい」
「養育費がいくらあれば、今のパート収入と合算して、生活できるか教えて欲しい」
こんな感じで相談して良いと私は思います。
実際にマネーキャリアに相談して思ったこと
私は、3回無料相談をしました。
なぜ無料なのか?怪しいサイトではないのか疑って、「プライバシーポリシーは大丈夫ですか?」と聞いた私です。
冷静に考えたら、保険会社に行っても無料で何回でも相談できるし、マネーキャリアという会社は、店舗もあり怪しくないことがわかりました。

どんだけ疑うんだよて感じですよね。
実際に利用してみての結論ですが、無駄が省けて貯金も右肩上がりになりました。
では、少しだけ私が相談した内容をご紹介します。
学資保険ではなく積立ニーサ
息子は学資保険に加入はしてません。
でも代わりに積立ニーサは毎月1万だけど積立をしてます。
私が相談したFPさんは、学資保険は昔と比較すると返戻率も悪いし、それなら余裕があるなら積立ニーサを満額にしてみると良いかもと言われました。
ずっと学資保険に加入してないので、積立ニーサだけで良いのかと思ってたけど、FPさんに相談してこれで良かったんだと思えました。
私が後期高齢者になった時の年金とかあるかも分からないので、やはり今のうちに対策していた方が良いと思いました。
私の保険の見直しは必要ない
今、私が加入をしている生命保険の毎月の掛け金について相談をしました。
やはり私が世帯主なので、急に体調を崩して入院したことを考えたら、生命保険を加入してた方が良いと言われました。
特に見直す必要はないけど、終身保険に加入をしたら、老後資金にもなるので検討をしてみたらと言われた私です。
そして30代のうちに加入してる方が掛け金も安いみたいなので、ちょっと検討中です。
子どもにはコープ共済?
ひとり親家庭関係なく子どもの医療費は、無料なので、息子はコープ共済や県民共済に加入してないです。
そこで相談をしたのですが、
「医療費は無料にはなるけど、子どもが入院をしたら、自分も仕事を休まないと悪いので収入が減るので、県民共済とか安い掛け金で良いので、加入した方が良いです」
旦那さんが居るなら良いけど、シングルマザーだと自分が倒れたり、働けないと生活ができなくなるんですよね。
相談したことで、確かにそうだよなて思いました。
ライフプランシートがもらえた
私の個人情報になるので、載せることはできないのですが、私の現在の収入と支出を元に44枚綴りのライフプランシートを作成してくれました。
目次は以下になります。

今後どのくらいのお金が必要なのか、このライフプランシートを見ることでイメージがつきやすくなります。
無料なのにライフプランシートを作成してくれるマネーキャリアてすごいですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、私のインスタグラムでも紹介をしている「マネーキャリア」についてお話しをしました。
経済面が不安で離婚を諦めたり、離婚はしたけど収入が少ないので生活できるか不安て方が多いです。
悩んでも収入が増える訳ではないです。
まずアクションを起こすことがポイントなので、私は、FP無料相談サービスを利用しました。
相談することで、視野も広がり、前日米国株を購入しました。
自分がお金の知識に詳しくなることは大切です。
1人で悩まずに、専門家に相談して悩みを解消しましょう!
\ お金の悩みを相談しない? /
コメント